MYTA一般コースのレッスン内容をご紹介します。
レッスン受講者の皆様に配布するMYTAオリジナルのファイルです。
ファイルの中には下記内容の資料がファイリングされています。
・MYTAオリジナルテキスト(レベルに応じたコースのテキスト)
・MYTAカリキュラム(コースの習得カリキュラムと評価)
・MYTAレッスンレコード
このファイルで自分のテニスをチェックし、長所を伸ばす、短所を克服す
る事で上達をサポートします。
初級コースでは、テニスをする上でとても大切な基本スキルの習得を目的
とし、ラケットにボールを当てる技術、それに伴う動きを実践していきま
す。この基本スキルがファジィだと、その後のラリーや試合で多くの課題
が発生する事となります。
自分で決めた場所に、思い通りのボールを打つ事がテニスにおいてとても
重要となります。
上級コースでは、「試合で勝つ」事を目的とし、初級での「ボールを自在
に打つ技術」、中級での「ボールを思った所に打ち返す技術(ラリー)」
を用いて、常に相手を意識し、相手が打ち返す事が難しい「自分のカラー
に合った戦略(パターン)」を作りだす事を目指します。それには、「自
分のTypeと得意ショット(武器)」発見する必要があります。また、試合
で勝つ為に基も必要な「基本戦術」「ミスを減らす」等、試合中のMental
Controlについても学んでいきたいと思います。
生徒さん毎に「セールスポイント(強み)」と「エボリューションポイント(進化)」を明確にし、各級で習得する内容を記載しています。また、その項目毎に毎回レッスンで評価を行い、現時点での習得度合いを見える化します。そうする事で、現時点どれくらい習得しているのか、自分は何が得意で何が不得意なのかが見えるようになります。得意な項目の研ぎ澄ましをするのか、不得意な項目の習得を目指すのかを考えながら、最良のレッスンができるようにします。
ボールを打ち、汗をかいて終わりというレッスンではなく、今回のレッスンで何を学ぶ予定だったのか、それがどれくらい習得できたのか、課題は何なのかを記録しておきます。毎回レッスン時にお渡ししファイリングしておく事で常に予習復習ができます。
また、生徒さんとの情報交換にも活用し、早期にお悩みポイントを改善します。

ファイルの中には下記内容の資料がファイリングされています。
・MYTAオリジナルテキスト(レベルに応じたコースのテキスト)
・MYTAカリキュラム(コースの習得カリキュラムと評価)
・MYTAレッスンレコード
このファイルで自分のテニスをチェックし、長所を伸ばす、短所を克服す
る事で上達をサポートします。
MYTAオリジナルのテニススキルアップテキストです。
レベルに応じた内容で分かり易く、何を習得するのかの「内容確認」と「Goalの明確化」を目的とします。
レッスン前に読んでいただく事でイメージトレーニングにも効果的です。

とし、ラケットにボールを当てる技術、それに伴う動きを実践していきま
す。この基本スキルがファジィだと、その後のラリーや試合で多くの課題
が発生する事となります。
自分で決めた場所に、思い通りのボールを打つ事がテニスにおいてとても
重要となります。
中級コースでは、基本的なボールを「打つ」技術から「打ち返す」事で始
まる「ラリー」の強化を実践します。単に相手コートに打つだけでなく、
「深いボール」と「浅いボール」の打ち分けができるようになる事で、ゲ
ームを作れるようになります。このように、ゲームをする上でこの「ラリ
ー」の精度がとても大切になります。また、ネットプレーやサーブからの
ラリーも同時に習得する事で、「ポイントを獲る」為に必要な「攻撃・防
御」をマスターします。

に打つ技術」、中級での「ボールを思った所に打ち返す技術(ラリー)」
を用いて、常に相手を意識し、相手が打ち返す事が難しい「自分のカラー
に合った戦略(パターン)」を作りだす事を目指します。それには、「自
分のTypeと得意ショット(武器)」発見する必要があります。また、試合
で勝つ為に基も必要な「基本戦術」「ミスを減らす」等、試合中のMental
Controlについても学んでいきたいと思います。
また、生徒さんとの情報交換にも活用し、早期にお悩みポイントを改善します。