【Coffee_Break】今日のシュウちゃん

大好きな場所

シュウちゃんは、何かの上で寝ることが好きです。

畳んで積み重ねた布団の上は最近のお気に入りの場所で、気持ちよさそうに丸くなって寝ています。

なんとかわいい!!

まあ、何かの上で寝たいワンコは多いのではないでしょうか。

布団の上やソファにあるクッションの上に座り込むのはいいのですが、困る時があります。

洗濯物を取り込んでいる時です。

山程の洗濯物を取り込んできて、畳んでいる時に必ずヤツはやってきます。

隣の部屋にいたはずなのに、『む?こんなところに、こんもりとした寝場所があるじゃな~い!!』という感じでしょうか。ゆっくりとやってきて、ズサッと座り込みます。

畳む前の状態ならまだいいのですが、畳んだ後の洗濯物の上に座られた日には・・。また畳まなきゃいけないじゃないか!!

「ちょっと!!シュウちゃん座らないでよ!!」と言うと、一応畳んだ洗濯物は避けたような避けてないような、微妙な距離感で座るので、怒るに怒れず・・・。

いや、怒ればいいんですけど、かわいいし(笑)

 

一番困るのは、私がラグの上でちょっとうたた寝をしかけていると、必ずやってくることです。

こっぽり毛布をかけて横を向いて寝ころぶと、絶対にシュウちゃんも一緒に寝ようとやってきます。毛布の上で寝ようと思うのでしょうね。

なんせ、夜は必ずハウスで寝ないと気が済まないシュウちゃん。一緒の布団で寝ることは絶対にありえません。

そのシュウちゃんが、私と一緒にくっついて寝ている!!最高の幸せ&癒しタイムではありませんか!!

なので、とても嬉しいのですが、横を向いて足をくの字に曲げているところへ、ピタッとくっついて丸まり、私の足にあごを乗せて寝るのがお約束なのです。

とてつもなくかわいいのですが、その状態だと私は寝返りが打てません。

 

寝返りができない状態なのに、横を向いて寝ている足の上にシュウちゃんのあごが乗っているため、腰にかなりの負荷がかかってしまい、だんだん腰が痛~くなってきます。

でも、シュウちゃんをなでながら寝るという極楽タイムのために、同じ姿勢でがんばる私。もはや、眠気など吹き飛んでしまっているけど、愛犬と一緒に寝たいからがんばる私。

でも、数分で腰に限界が・・・・。

い・・・・・・・いたい・・・・。

腰の痛みに耐え切れなくなり、シュウちゃんがあごを乗せている足をそ~っとずらしてみます。シュウちゃんは気づきながらも、そのまま一緒に寝てくれています。

ほっ・・、良かった・・、と安堵する私。自分の昼寝より、愛犬の昼寝の質を大切にする私。なんだかおかしいけど、やっぱりがんばる私。

しかし、足をずらしたぐらいでは、腰の痛みの限界は刻一刻と近づきます。

上を向きたよぅ。上を向いて、楽になってしまいたいよぅ・・。葛藤を繰り返してぎりぎりまでがんばる私。

 

これ以上はもう無理だ~!!!!

 

とうとう、腰が限界になり、上向きの姿勢に寝返りすると、シュウちゃんは『じゃあ、あっちで寝るね~』と、あっさりソファに移動していきます。

こうして、私の頑張りは報われることなく終わるのでした。

今度こそ、もっと頑張るぞ!!

なんかおかしいけど(笑)

【Coffee_Break】今日のシュウちゃん

大好きなボール遊び

久々に、シュウちゃんに新しい(正確には使用済みの)テニスボールを渡しました。

 

最初、ボールを見せながら「これ、な~んだ?」と聞いてみると、シュウちゃんはすぐに気づいて、しっぽをプンプンプンっと振り始めました。

でも、本当に自分にくれるのか、まだ喜ばないぞ!という用心深さがあるらしく、しっぽは振るけど笑顔はまだ見せず・・。

そして、「はいっ。シュウちゃんのボールだよん!!どうぞ~。」と渡すと、そっとボールをくわえて、ついに『えへへへへへへ』という笑顔がでた!!かわいいい!!!

ボールをくわえると、まあ嬉しそうにピョンピョン飛び跳ねて部屋の隅でボールをかじかじしてました。ウルトラかわいい!!!

 

ひとしきりボールの感触を味わうと、ボールをくわえて私の前に持ってきて、ポンっと置いてみせます。これがシュウちゃんのいつもの手口です。

来たな・・、と思いながら、私の目の前に置いてるボールを軽く投げてやります。私の投げたボールを嬉しそうにズザザ~っと拾いに行くシュウちゃん。あるいは、高く放り投げたボールをうまくキャッチできず、お手玉するシュウちゃん・・。ボーダーコリーなのにちょっとどんくさいシュウちゃん・・・。

そして、拾ったボールをくわえて持ってきます。ここからはボールを置きません。ボールをくわえたまま、上目遣いに『遊ぶ?遊ぶ?』と私を追いかけっこ遊びに誘います。

う~ん・・、それはイヤ。

 

でもシュウちゃんは諦めません。私の手がキリギリ届かない所にボールを置いてみせるのです。ものすごい間合いです。そして、少しでも私が動けば、すぐにくわえてダッシュの体勢。

だから追いかけっこはやらないってば、持っておいでよ、と言いながらも、私も追いかける構えを見せます。私が一歩前に手を動かすと、シュウちゃんは即座に反応し、両手(両前足)をバンっと開いて、『遊ぶ!?』と遊ぶ気マンマン。

それを見て私は、いやいや遊ばないってば・・、と興味ないふりを見せておいてからの、手を前に勢いよくバンっと出すと、シュウちゃんは『今度こそっ??』と両手を開いて立ち上がります。

さらに私は、やっぱり追いかけっこはしないって・・、と言いながらの、今度は手を前に置きながら5センチ程腰を浮かして立ち上がる姿勢を見せると、シュウちゃんは『よっしゃ!ついてきちゃう??』とついにダッシュで部屋の隅へ・・・。

な~んちゃってね、と5センチ浮かした腰を戻し再び座り込む私。しばらくして追いかけてこない私を『ん?どした?』と覗きにくるシュウちゃん。

少し膠着状態が続いた後、私が一歩前に手を動かす→シュウちゃん両手を開く、からの無限ループの始まり始まり~(笑)。

 

まあ、無限とはいえ、だいたい5ループぐらいして私が飽きるか、シュウちゃんが何か他のものに気を取られてボールを落とすかのどちらかでゲーム終了になるんですけどね。

 

毎回、遊ばないってば・・と言いながら、シュウちゃんのかわいい顔につられて、結局なんだかんだ遊んでしまっている私です・・。

だって、かわいいから!!

 

ゲームでのポイントの獲り方

Today’s Lesson Concept : サーブ後・リターンの1stショット

本日のレッスンでは、「サーブ後・リターンの1stショット」を左右にしっかりと振る事をコンセプトに行いました。サーブ後の1stショットは、軸がブレている状態で打つ為どうしてもセンターに入りがちです。また、リターンも相手のファーストサーブであれば狙う事は困難かもしれませんが、セカンドサーブはしっかりと左右に振るショットを心がける事が必要だと感じています。左右に振るといっても、サイドラインギリギリを狙うのではなく、相手が届く10センチ先を狙うというものです。相手に十分な状態で打たせる事なく、主導権を常に得ながら有利に展開していく事を目指した内容です。センターに甘く入ると一気に守備に回ってしまいます。守備に回っても、カウンターやロブを活用しリセットした後、再度攻撃に転じる事をする訳ですが、本日の生徒さんは技巧タイプですので、容易に主導権を与えることなく、常に先に仕掛ける必要があります。球出しでの1stショットはほぼ完璧な内容でした。相手が届く10センチ先にコーンをおいてストロークレッスンを行いましたが、何球もコーンに当てるくらいの精度を持っています。次のステップでは、「試合で打てるショット」を想定した威力・スピードをつけていくことです。レッスン(球出し)ではしっかりと打てるショットが、試合になると打てなくなるという事の無いように、「自信」と「習慣」をつけていける反復練習をしていく予定です。

 

 

本日は、「ゲームでのポイントの獲り方」について考えてみたいと思います。これは、「戦略」に通ずるものですね。

 

「戦略」とは、MYTAでは「ポイントに繋がる自信のあるパターン」と考えています。武器である得意なショットでポイントを獲っていくパターンを持つ事を大切に考えています。なぜなら・・・・・・・・気持ちいいからっ・・・・・・・・です。相手のミスによるポイント獲得もありますが、やはり自分が自信のあるショットでポイントを獲れると気持ちいいですし、その後の波にも乗れますね。しかし、得意なショットを持っているだけではなかなか使えません。武器を使う前に、そのような武器を出せる環境(チャンスボール)を得る事が先決です。無理に武器を放ったとしてもリスキーなショットになり、自分のミスによるポイント喪失にも繋がりかねません。だから、余裕をもって武器が使える環境を作り出せるパターン(配球)を考え、それが自然と繰り出せるくらいにまでレッスンで反復練習をします。試合ではあれこれ考えず、無心で相手に最高のボールを返す事だけを考える為にも、練習で血肉化しておく必要があるのです。これが「戦略」です。

 

では、ゲームでポイントを獲るには何が大切なのでしょうか。当然前述した「戦略」は大切です。無策で我武者羅にボールを打つだけでは勝つ事は難しいですね。相手が上位選手なら尚更難しくなると思います。だから「戦略」は必要だと思う訳ですが、その「戦略」を履行する為に必要な「戦術」がしっかりしたものでなければ、「策士策に溺れる」の状態になります。「戦術」とは、MYTAでは「戦略を履行する為に必要なショット」と考えています。単にスピンとかフラットの単一のショットではなく、スピンをクロスに深く打つといった「球種・コース・スピード」の要素を勘案した「ショット」です。つまり、「ラリー」ですね。

 

 

 

ゲームでポイントを獲る為には、「戦術(ラリー)」がしっかりとできる事が大切

 

 

 

これは一見当たり前のように感じますが、とても難しいことだとも感じます。自分が得意なショット(武器)を放つ前に、ラリーの中で布石をどんどん打っていきますね。オープンコートを作る為に相手をコートの外に追い出すショット、ショートクロスを放つ為に相手に浅いアングルショットを打たせるショット等、武器を放つ為にそれが打てるボールをずっと待っているのではなく、自分が演出しそのようなボールを相手に打たせる事が大切だと思う訳です。ただし、これは長いラリーをしなければならないということではなく、1球1球を意思を持って打つ事が大切だという事です。

 

 

 

「戦術(ラリー)」を行う上で、1球1球意思を持って、武器を放てるチャンスボールを演出する

 

 

 

とは言え、すごく難しい事だと思います。でも、これができればすごく強いものになるとも思います。

では、どうすればそのようなラリーを行えるようになるのでしょうか。これは、練習の中で行うのではなく、練習前に「イメージ」しておく必要があります。イメージトレーニングですね。つまり、「自分がこーいうボールと打つと・・・・・・相手はこーいうボールを返してくる・・・・・・・・・・となると、自分はこーいうボールを打つ・・・・・・・・・・・・・相手は・・・・・・・・・・・・」というイメージです。詰将棋と同じですね。相手をどのように追い込んでいくのかのパターンをイメージするのです。将棋でも闇雲に駒を動かしても勝てませんね。相手がどのように駒を動かしてくるのかを何手先も読んで、今の駒を動かします。将棋の強さはイメージの多さ=パターンの多さだとも言えると思います。相手の一手に対して、樹形図のように幾通りも自分の手を持っており、その中で最良の手を選択する。テニスも同じで、相手のボールに対して自分の返球によるパターンを幾通りも持っている方が展開を有利にできると考えます。だからこそ、テニスは「考えるスポーツ」だと思う訳です。

 

 

 

意志を持った「ラリー」を行うには、相手のボールに対する対応パターンを幾通りも持っておく事が大切

 

 

 

そして、練習では「イメージ」したパターンを実際に試してみて、上手くいけばプールする、上手くいかなければデリートするというように取捨選択をしていく訳です。ただ、漫然と球出しをする、ゲーム形式で勝った負けたで一喜一憂することなく、自分のパターンを持つ機会と捉えて、貪欲に「イメージ」したパターンをやり続ける事がより効果的な練習と思います。しかし、「スキル」の面で問題があるのであれば、しっかりと球出しやラリーの練習をして「スキル」を得る必要はあります。

 

 

このように、ポイントを獲るには「武器」を放つ事が必要で、その武器を放てるチャンスボールを演出できるラリーを行える必要があります。ラリーを行う上で大切な事は、意志を持ったショットであることで、ただ漫然と飛んできたボールを打ち返すのではなく、自分がイメージしたパターンに沿った返球であることが大切です。これら「武器」と「ラリー」が組み合わさった「戦略」でポイントを獲れるようになる事が大切と考えます。

 

 

決して難しく考えない事。これらのパターンは「自然に身についてくるもの」でもあります。何回も何回も練習をしていれば、そのパターンは自然と体が覚えてきます。テニスが好きならご飯を食べてても、トイレに行っててもテニスの事を考えていると思います。その時に、どうやって攻めるかなぁ・・・・と考えて、ハッと閃くパターンを見つけられれば、早速次の日に試してみる。これの繰り返しです。

 

 

中には、このようなイメージを全くしないと言うプレイヤーもいます。でも、実際は無意識の中でやっているんですよ。切り口は違いますが、「相手の嫌がる事をする(嫌がるコースにボールを打つ)」というのも立派なイメージです。「相手が嫌がる事」をずっと考えている=パターンをイメージしているです。

 

 

みなさんも、ラリーの1球1球を意思を持って打ち、気持ちいいポイントを獲っていきましょうね!!

 

 

次回は、「練習頻度について」です。

 

 

 

【Coffee_Break】今日のシュウちゃん

最近覚えたこと

シュウちゃんには特に芸のようなことを教えていません。

【待て】、【おすわり】、【伏せ】だけ教えました。この3つを覚えれば、日常生活に支障はないかな、というジャッジです。

ところが、シュウちゃんが1歳くらいの時に、「せっかくのボーダーコリーなのに、一個くらい技を教えといた方がいいかな」となぜか思い立った私は、私の周りをくるっと一周する【回れ】も教えました。

すぐ覚えましたが、日常でこの技が何かの役に立つことはありません。たま~にすると、サクッと一回りして『はい、おやつ』とおやつ待ちをするので、めったに披露する機会はありません。やっぱり最初の3つで良かったということを自ら証明してみせた私です。

 

言葉による指示はこの4つ(正確には3つ)で事足りるので、これ以上教えようと思ってはいないのですが、勝手に覚えた言葉はたくさんあります。

以前にブログで書いた「コロコロ」が代表例ですが、この他にも「散歩」、「お風呂」、「ご飯」、「おやつ」、「おでかけ」・・、等々結構覚えています。

最近覚えたのは「おしっこ」です。

とはいえ、この言葉を言えばトイレでおしっこするわけではありません。それなら賢いのですが。

シニアになったからか、ハウスに長時間入るとおもらしをしてしまうようになってしまいました。

以前書いたように、寝るときは絶対にハウスじゃないと嫌なのは変わりません。でも、以前なら休日にちょっと寝坊していつもよりハウスから出るのが遅くなっても、何も問題がなかったシュウちゃんですが、最近はそうもいかなくなってしまいました。

夜中にトイレに行かせるわけにもいかないので、ハウスにトイレを置くことにしました。

でも、もしかしたら、いつもの時間でもトイレを我慢してるのかもしれないので、寝る前にトイレを済ませようと考えました。まるで小さな子どもです。

ところが、「おしっこしたら?」と言っても、首をかしげて話を聞いている雰囲気を出しますが、一切トイレには近づきません。それどころか、ハウスに連れていけの猛アピール・・。

 

どうしたものか・・と考えて、シュウちゃんがトイレに行くタイミングを整理してみました。

 

①ご飯やおやつを食べた後。

②遊んだ後。

③注目してほしい時。

 

の3つに絞れます。どのワンコもこんな感じではないでしょうか。でも①を実行する為におやつをあげるとカロリーオーバーでデブ一直線、③を実行しようと思うと、シュウちゃんが注目してほしいと思うまで無視するのは私が無理、ということは②でいくしかない・・。

てっとり早く遊ぶには・・・・・・・・・

コロコロだ!!

とコロコロをしてみました。まあ部屋も綺麗になるし、としばらくコロコロをしていると、もれなくコロコロを追いかけて楽しく遊んた後、シュウちゃんはトイレへ直行。よっしゃ!!

寝る前にトイレをすませると、朝ハウスでお漏らしをしていることはなくなりました。これは続けねば。

 

ということで、毎日「シュウちゃんおしっこしたら?」と一応薄い期待を持って声をかけ、トイレの素振りがないならコロコロをするようにしたら・・・・・・。

「おしっこ」=コロコロをする、と覚えてしまった!!!!

 

寝る時間になって「おしっこしたら?」と言うと、しっぽを振ってコロコロの元に走り寄るようになってしまったシュウちゃんです。

まあ、楽しそうだし、いいか。